時間で演出が変わるの知らなかった

2024/09/22 ムーミンバレーパークに行ってきました②

早めのお昼を食べたので

1.等身大モランに会う ために
「KOKEMUS(コケムス)」内の展示を見ました。

■ムーミン谷のジオラマ

螺旋階段にムーミン谷が大きく展示されていて
階段上から覗いても楽しいし
下からみてもとても楽しめました。

実は時間で演出が変わるようで
公式サイトから引用
ーーーーーーーーーーーーーーー
ムーミン谷のジオラマストーリー タイムスケジュール(毎時)
00分 彗星
05分 スニフのお話
15分 夕暮れ
18分 リトルミイのお話
23分 スティンキーのお話
30分 冬
33分 ヘムレンさんのお話
39分 ムーミンママとニンニのお話
45分 白夜
48分 トゥーティッキのお話
54分 ムーミンとスナフキンのお話
ーーーーーーーーーーーーーーー
今になってもっと時間をかけて眺めていたかったなぁ。
皆様はゆっくり見てみてください。
ムーミン谷のジオラマでの「モラン」共演

■常設展「ムーミン谷のギャラリー」

ここには小説、絵本、コミックスの挿絵が展示されていました。
キャラクターごとに展示があり、名前もここで覚えやすい!
これ私よと言いたげなモラン

まさかの等身大モランが居ない!!
以前は3階の体感展示の奥にいたのに
展示場所が「おさびし山エリア 天文台」に変わったとのこと

展示を見て歩き疲れたため
「KOKEMUS(コケムス)」2階のカフェへ

■ギャラリー カフェ

ここはムーミン関連書籍がたくさんあるカフェ
北欧のボードゲームも置いてあるので
話しながらリラックスできる空間でした。

ムーミンのオセロがあって私(黒)と同行者(白)とやってみると
まさかのムーミンだらけになりました。

関連リンク

2024/09/22 ムーミンバレーパークに行ってきました①
2024/09/22 ムーミンバレーパークに行ってきました②
「時間で演出が変わるの知らなかった」
2024/09/22 ムーミンバレーパークに行ってきました③

公式ホームページリンク

<おすすめ本><PR_Amazon>

※主要なお話が全部読めちゃうBOXセット

ランキング

人気ブログランキングでフォロー

このブログの人気の投稿

JR桜木町駅 北口改札すぐ 元町ラーメン天華

久しぶりのパールストーン

空飛ぶヤコブさんとは